

キャンプ

萩阿武川温泉公園
阿武川の大自然を満喫しながらキャンプしよう!温泉や直売所、飲食店もあるよ。
住所:萩市川上4892-1
TEL:0838-54-2619(萩阿武川温泉ふれあい会館)
HP:https://hagiabugawaonsenpark.jimdofree.com
Instagram:https://www.instagram.com/hagi_fukuya/

田万川キャンプ場
島根県との県境にあり、近くには道の駅「ゆとりパークたまがわ」や「田万川温泉 憩いの場」でゆったりとした楽しい時間が過ごせる。
住所:萩市下田万1740-1
TEL:08387-2-0370(田万川温泉 憩いの場)
HP:https://www.yutoripark-tamagawa.com/?page_id=34

須佐湾エコロジーキャンプ場
北長門海岸国定公園内に位置するキャンプ場。芝のオートサイトや区画サイト、ケビン棟などがあり、手入れが行き届き気持ちが良いと評判でリピーターも多い。
住所:萩市須佐787
TEL:090-4140-8583
HP:https://matekata.jp

ABUキャンプフィールド
地元食材を扱うサンバシカフェやテストキッチンがある道の駅が隣接し買い物や温泉、温水プールもありキャンプ以外も楽しめる。
住所:阿武郡阿武町奈古2248-1
TEL:08388-2-3000
HP:https://abucampfield.jp

萩アクティビティパークオートキャンプ場
地元食材を扱うサンバシカフェやテストキッチンがある道の駅が隣接し買い物や温泉、温水プールもありキャンプ以外も楽しめる。
住所:萩市佐々並463-1
TEL:0838-56-0390
HP:http://asahicamp.com
紅葉

大照院
本堂裏の池を包み込むように色づく紅葉や、石灯籠を囲む紅葉を楽しめる。
住所:萩市椿青海4132
TEL:0838-22-2124
HP:http://www.haginet.ne.jp/users/daishoin.temple/

萩八景遊覧船 桜紅葉観賞コース
秋の企画として、河添や江向地区の川土手の桜約270本の紅葉が楽しめる特別コース。
住所:萩市堀内122-1
TEL:0838-21-7708(要予約)
HP:https://hagihakkei7708.wixsite.com/hagi8kei
ウォーキング・ハイキング

長門峡でトレッキング
そそり立つ断崖や奇岩を眺めながら自然が満喫できる片道約100分(約5.1km)の道のり。美しい渓谷と清流を堪能しよう。
住所:萩市川上3919-48
TEL:083-955-0777 (道の駅長門峡「くんくのだいち」)
HP:https://kunkunodaichi.com/chomonkyo/

笠山トレッキング
笠山は、標高112mの小さな火山で、気軽にトレッキングを楽しめるスポット。明神池から山頂を経由して虎ヶ崎へ向かうコースや半島北岸を巡るコースなど複数のルートがある。所要時間は約1時間〜約3時間。体力や時間に合わせて楽しんで。
住所:萩市椿東越ヶ浜
TEL:0838-25-3139 (萩市観光課)
周辺グルメ

柚子屋本店
爽やかな味と香りの柑橘加工食品専門店。化学調味料や食品添加物を一切使用せず、自然の味わいを大切に製造・販売。直売店で、試飲・試食で味を確かめながら買い物が楽しめる。
住所:萩市椿東1189(笠山中腹)
TEL:0838-26-2111
HP:https://e-yuzuya.jp/

萩往還
山陰と山陽を結ぶ全長約53kmの街道。維新の志士たちも往来した歴史の道。かつて長州萩藩を治めていた毛利氏の参勤交代の御成道として開かれ、現在は国の史跡に指定され、「歴史の道百選」に選定。
住所:萩市椿東1189(笠山中腹)
TEL:0838-26-2111
HP:https://hagi-okan.yamaguchi-city.jp/about/
「語り部と往く萩往還ワンコインツアー」
TEL:083-920-3323(やまぐち萩往還語り部の会事務局)
HP:https://hagi-okan.yamaguchi-city.jp/about/

ハギの花のトンネル
ハギの花のトンネル陶芸の村公園にある、日本一長い50mの「ハギのトンネル」。トンネルの中に入ると壁面や上部から濃いピンクの花が垂れ下がり、美しいハギの花を堪能できる。
住所:萩市椿東1284-4

古地図を片手にぶらり萩あるき
全11コースからなる案内人と歩くガイドウォーク。歴史的な街並みに隠されたストーリーを再発見。
TEL:0838-25-3177(NPO萩まちじゅう博物館)
※コースによって集合場所は異なります。
HP:https://www.city.hagi.lg.jp/site/machihaku/list131-655.html
